スパイスの勉強をしたい人のためのサイト

ズボラな薬膳スパイスアドバイザーが、 インドに行って気が付いたスパイスの魅力をお伝えしてます^^

「マジョラム」の効能と言いたくなる豆知識

スパイス辞典

マジョラム



効能

<li>殺菌作用</li>
<li>消化促進作用</li>
<li>強壮作用</li>
<li>駆風作用</li>
<li>血圧降下作用</li>
<li>鎮痛作用</li>
<li>消毒作用</li>
<li>去痰作用</li>
<li>鎮静作用</li>
<li>眼炎の治療</li>
<li>利尿作用</li>
<li>口腔清涼作用</li>
<li>口臭防止作用</li>
<li>抗神経痛作用</li>

辛味

アーユルヴェーダ的分析

(↑)ピタ (↓)ヴァータ、カパ
※詳しくはコチラをご覧ください。

含有成分

テルピネン、テルピネオール、シネオール、メチルシャビコール、カルバクロール、リナロール

料理

トマト料理、チーズ料理など

オイシイ話

原産地は、地中海東部沿岸。スパイスとして使用する部分は、葉や花穂です。 日本では全く馴染みのないスパイスですね(恥ずかしながら私はマジョラムの存在を知ったのは、最近のことです)。ただ、しかし、このスパイス。現代人が多く悩まされる、あの症状を緩和させる働きがあるんですよ!それは花粉症です。ちょっと気になりませんか。

古代ギリシャ、ローマ時代には、マジョラムは幸福のシンボルとされていました。マジョラムは甘い香りを放つため、ギリシャ神話の中で、愛と美の女神ヴィーナスによって作られたと言われています。また、お墓の上にマジョラムが生えると、その死者が至福を永遠に謳歌しているのだ、と信じられていたほど。

マジョラムに関するみんなのお悩み

  • Q116トマトは花粉症に良いんですか?
  • Q87鼻づまりによく効くオススメの市販の薬を教えてください。