スパイスの勉強をしたい人のためのサイト

ズボラな薬膳スパイスアドバイザーが、 インドに行って気が付いたスパイスの魅力をお伝えしてます^^

「アニス」の効能と言いたくなる豆知識

スパイス辞典

アニス



効能

<li>矯味矯臭作用</li>
<li>健胃作用</li>
<li>駆風作用</li>
<li>消化促進作用</li>
<li>去痰作用</li>
<li>害虫防止作用</li>
<li>口臭防止作用</li>
<li>月経促進作用</li>
<li>催乳作用</li>

辛味

アーユルヴェーダ的分析

(↑)ピタ (↓)ヴァータ、カパ ※詳しくはコチラをご覧ください。

含有成分

アネトール、メチルシャビコール、アニスケトン、リモネン

料理

クッキーなどの焼き菓子、シチュー、リキュールなど

オイシイ話

原産地は、地中海東部沿岸やエジプト。スパイスとして使用する部分は、種子です。 日本では、余り馴染みのないスパイスですが、トルコのラクギリシャのウゾというお酒に欠かせないのです。アニスに含まれるテルペンという成分が水に反応することで、これらのお酒は白く濁っているそうですよ。

古代エジプトでは、死体の防腐保存に使用されていました。しかし、シナモンが輸入されるようになってからは、アニスではなくシナモンが多用されるようになったのだとか。医師のクラチアスは、36種類のスパイスを調合して、解毒剤を作ったのですが、その中にはアニスも含まれていることが分かっています。薬にもなるスパイスということですね^^